簡易書留で楽天カードを受け取るには?楽天カードの受け取り方を紹介!

※本記事は広告・プロモーションが含まれています。

楽天カードを受け取る場合、

「楽天カードを簡易書留で受け取りたいのだけど、どうすればいいのだろう?」

楽天カードを「本人限定受取郵便」で受け取りたい・・・。」

というお悩みを抱えている方も少なくないはず。

「楽天カード」の受け取り方には
・「簡易書留」
・「本人限定受取郵便」
・「佐川急便 受取人確認サポート」

の3種類の方法があります。

楽天カードの受け取りにはあなた方それぞれの事情に合った受け取り方があります。
そのため、受け取り方法を知り、「自分にはどの受け取り方が最適なのか」を理解することで、あなたに合った楽天カードの受け取り方が見つかります。
本記事では「楽天カード」の受け取り方法やその疑問点を分かりやすく紹介していきます。

楽天カードの受け取り方には3つある

簡易書留

簡易書留とは、郵便物や荷物を安全に郵送するための郵便サービスの一つです。通常の郵便物と違い、発送者と受取人の住所が確認できるため、郵便物や荷物が無事に配達されたかを追跡することができます。

また、受取人が受け取りの際にサインもしくは押印することにより、発送者に配達完了の通知が届くようになっています。そのほか、発送する郵便部や荷物の保険や補償制度も充実しているので、大切な郵便物や荷物を安心して郵送することができます。

簡易書留の出し方と手順を解説!活用シーンや出す時の注意点、メリット・デメリットなども紹介 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン

簡易書留とは、郵便物をそのまま家で受け取ることが出来るサービスです。
受け取りの際に必要なのはハンコと印鑑のみであり、親族・家族の方も受け取り可能、というのが大きな利点となります。

本人限定受取郵便

  • 郵便物に記載された名あて人または差出人が指定した代人一人に限り、郵便物をお渡しします。
  • 本人確認レベル、配達サービスの有無、本人確認情報の差出人への伝達の有無等により、基本型、特例型または特定事項伝達型のいずれかをお選びいただけます。
  • ※特定事項伝達型は、代人を指定できません。また、当社が別に定める郵便局のみでのお取り扱いとなります。
  • ※特定事項伝達型は、お受け取りに際して提示いただく本人確認書類により名あて人であることが確認できない場合、他の書類の提示による確認や口頭質問による確認を行いません。郵便物の宛名については正確に記載いただきますようお願いいたします。
  • ※2020年4月1日の「犯罪による収益の移転防止に関する法律施行規則」改正に伴い、同日から、特定事項伝達型の本人確認書類を、顔写真がはり付けられているものに限定しました。これにより、健康保険証など顔写真がはり付けられていないものは、特定事項伝達型を受け取る際の本人確認書類としてご利用できませんのでご注意ください。
本人限定受取郵便 – 日本郵便

本人限定受取郵便とは、指定された郵便局に行き、本人が受け取る方法です。
本人しか受け取れない代わりに、時間を気にせず自分の好きな時間で受け取ることが出来る他、家族に内緒でカードを受け取りたい、という方にもおすすめです。

受け取りには「運転免許証」「マイナンバーカード」が必要になります。

佐川急便 受取人確認サポート

お届け時、送り状に記載されている荷受人さまご本人の名前と住所を運転免許証など公的証書で確認し、事前登録いただいたパスワードと照合、もしくは公的証書の記号・番号、生年月日を端末機に入力してお届けするサービスです。

  • パスワードによる確認
    • お届け先さまとお客さまとで事前にパスワードを設定していただきます。
    • お届け時にお届け先さまの公的証書を目視確認いたします。
    • お届け時に端末機にパスワードをご入力いただき、事前登録いただいたパスワードと照合いたします。
  • 公的証書による確認
    • お届け時にお届け先さまの公的証書を目視確認いたします。
    • お届け先さまがご提示いただいた公的証書の記号・番号と、生年月日を端末機に入力します。
  • ※お届け時にご入力いただいた情報は、ご依頼主である荷送人さまにご提供が可能です。
  • ※公的証書が運転免許証である場合、OCR機能により記載情報を読み取って入力することがあります。
【佐川急便】受取人確認サポート(クレジットカードや重要書類などの宅配・配送サービス)|宅配・配送サービス

佐川急便 受取人確認サポートは、荷物が届いた後、本人の住所と名前を運転免許証などの公的証明書で確認し、荷物を受け取るサービスのことです。
自宅などで受け取る形なのは「簡易書留」と似ていますが、「簡易書留」と異なり本人しか受け取ることはできず、代理人や親族・ご家族が受け取ることは出来ません。

楽天カードは主に、どんな方法で届くのか?

銀行口座を登録して申し込むと簡易書留に

結論から申し上げますと、銀行口座を登録して申し込んだ場合、ほぼ確実に簡易書留になります。
楽天カードの申し込みの際、「銀行口座をネットで登録するか、郵送や楽天e-naviで後から登録するか」を選択する場面があります。
この際に、「楽天銀行などの口座をネットで登録して申し込む」などしてネットで登録した場合、ほぼ確実に、カードは簡易書留で送られてきます。

このため、ネットで口座を登録した時点で、受け取り方法を選ぶことはほぼできませんので注意してください。

「なぜネットで銀行口座を登録すると、簡易書留になるのか?」についてですが、これについては「楽天カードのお問い合わせ」のQ&Aに、推測できる答えが載っています。
お支払い口座をカードお申し込み時にインターネットでお手続きされますと、カードお受け取り時に本人確認書類の提示が不要になる場合がございます。
新規で申し込んだカードの発送方法と受取方法について知りたい | よくあるご質問|楽天カード
一般的に銀行の口座は、本人確認書類を出し、簡易書留でカードを受け取らないと使用することができません。
「先にネットで口座を登録して本人確認が間接的にできたから、本人確認する必要がなくなった、故に親族・家族も受け取れる簡易書留一択になる」という理由なのだろうと思われます。

楽天カードの受け取り方は後で変更できる?

変更できる場合と、出来ない場合がある

結論から申し上げますと、「できる場合とできない場合がある」です。
受け取り方などを変更してもらう場合、「楽天カード」にはお問い合わせフォームがありません。
そのため、「楽天カード コンタクトセンター」で直に問い合わせを行い、受け取り方を変更してもらえないか相談する必要があります。

しかしこの場合、担当者によって出来るか出来ないかが分かれます。
「出来る」と答えて実際に変更してもらえた場合と、「出来ない」と言われ変更してもらえなかったケースがあります。
昨今の情勢を考えると、「基本的には出来ない」と考えた方が得策です。

「やっぱりブランドをJCBにしたい」「問い合わせで後から変更できないかな?」
こう思い相談する方もいらっしゃるでしょうが、
基本的には一度そのブランドで申し込んでしまった場合、後から変更はできません。
そのため、
・審査が完了する前か、審査が完了してすぐに、コンタクトセンターに問い合わせ、「ブランドを間違えたのでキャンセルする」否を伝える
・一度カードを受け取り、「楽天カード コンタクトセンター」に問い合わせ、カードを返送してもらい、後からブランド変更したカードを受け取る

のどちらかをとる必要があります。

それでもカードを本人限定郵便で受け取りたい場合

銀行口座を登録しない場合、本人限定になる可能性あり

先ほど、「銀行口座を登録すると、ほぼ確実に簡易書留になる」というお話をしました。
これは逆に言えば、「銀行口座を登録しなければ、本人限定郵便になる可能性がある」ということです。
つまり、「楽天カードの申し込みの際に、銀行口座を登録しなければ、本人限定郵便になる可能性がある」ということです。

ただし、それでも「佐川急便 受取人確認サポート」になる可能性もあるため、確実な方法とは言えません。
あくまでも、「本人限定受取郵便」で受け取れる可能性ができるだけ、と考えてください。

受け取り方法の基準は公開している?

結論から申し上げますと、「公開していないし、知ることもできない」です。
先ほど申し上げた通り、楽天カードには個別のお問い合わせフォームがありません。
そのため、問い合わせて受け取り方法の基準を知ることはできません。

ただ、「楽天カード コンタクトセンター」に問い合わせれば、受け取り方法の基準を知れる可能性はあります。
ただし、基準は企業秘密である可能性が高く、基本的には問い合わせても知ることはできないと考えたほうが良いです。

どうしても楽天カードを家族・親族に知られずに受け取りたい場合

前述したとおり、確実に本人限定受取郵便で受け取れる方法は存在しません。
それでも楽天カードを知られずに受け取りたい場合は、以下の手順を使えば、親や親族・家族に知られずに受け取れる可能性はあります。

自分名義で賃貸住宅やアパート・マンションの一室を契約し、そこに簡易書留で届けてもらう

家賃1年分のまとまったお金を用意し、賃貸住宅やアパート・マンションの一室を契約して一室の住所を入手し、そこに届けてもらうという方法です。
前述したとおり銀行口座を登録するとほぼ確実に簡易書留になるため、お届け先を一室の住所にすれば確実に受け取ることができます。

ただし、本住所と異なる住所での申し込みとなるため、「楽天会員に登録されている住所と異なる住所に送ろうとしている」と判断され、審査に通らない可能性があります。
こちらの住所に届けたい場合は、「別の楽天会員IDを作るか、今の楽天会員IDをその住所に変更する」
という対策を打つ必要があります。
また仮に本人限定受取郵便や受取人確認サポートとなった場合、「マイナンバーカード」や、「運転免許証」に登録されている住所と、郵便物に記載されている住所が異なるため、受け取ることができなくなります。

他にも、

「本住所分の家賃、水道ガス電気代と、一室分の家賃、水道ガス電気代をまとめて払わないといけないため、家計が圧迫される」

・仮に契約できても出入りがほとんどない、また家具がほとんどない場合、「人が住んでいない」「信頼性のある住所ではない」と判断され、そもそも審査に落ちるか届けてもらえない
といった可能性があり、お勧めできる選択肢ではありません。

そもそもまとまった稼ぎがなければ、考慮できる選択肢ではありません。
あくまでも、「どうしても親族に知られずに、楽天カードを受け取りたい」という場合の、お金がある人向けの最終手段、として考えた方が良く、推奨できる方法ではありません。

本人限定受取郵便で受け取れる他のカードを使う

楽天カードを親族・家族に知られずに受け取れる方法は、「まず存在しない」と断言してよいです。
そのため、
「本人限定受取郵便」で受け取れる、別のカードを使う
というのが、一番確実な方法である、と言えます。
例えばクレディセゾンが発行する「セゾンカード」であれば
・申し込み時に銀行口座を登録せず、郵送かカード受け取り後にネットで口座登録する
という方法であれば、ほぼ確実に本人限定受取郵便でカードを受け取ることができます。
https://www.saisoncard.co.jp/

記事まとめ

楽天カードは、ほぼ確実に簡易書留で受け取れる

楽天カードは、「銀行口座を登録する」だけでほぼ確実に簡易書留で受け取ることができます。
そのため、忙しくて家を空けている人にも、家族や親族に受け取りを任せられるため、
「家族・親族にクレジットカードを発行することを打ち明けるのを秘密にする必要がない」
人にとっては、非常におすすめなクレジットカードであると言えます。

本人限定受取郵便で受け取りたいなら、他のカードを選ぶべき

一方、楽天カードは受け取り方法を自分で選べず、ほぼ確実に簡易書留で送られてしまいます。
そのため、「家族に知られずにクレジットカードが欲しい」人には向いていないカードであると言えます。
本人限定受取郵便で、「家族に知られずにクレジットカードが欲しい」ならば、「セゾンカード」などの別のカードを選んだほうが得策です。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました