※本記事では、広告・プロモーションが含まれます。

「ブラックカードにはどんなカードがあるんだろうか?」

「どんなブラックカードが自分にはおすすめなのか?」
ブラックカードは、クレジットカードの中でも最高ランクに位置付けられるカード。
高い年収、高い貯蓄額、豊富な金融資産など、非常に高い社会信用を持った人しか持つことは許されない、選ばれし人たちのためのカードです。
本記事ではそんなブラックカードを比較し、「どんなブラックカードが自分にはおすすめなのか?」 を、詳しく述べていきたいと思います。
本記事を読み終わるころには、あなたに合ったブラックカードが見つかっているはずです。
楽天ブラックカード


年会費 | 33,000円 |
利用限度額 | 300万~1,000万円 |
申し込み条件 | あり |
優待サービス | あり |
コンシェルジュサービス | あり |
旅行サービス | あり |
保険サービス | あり |
魅力
年会費
楽天ブラックカードの特徴一つ目は、「安い年会費」。
基本的に6万円~10万円、カードによっては100万円かかるブラックカードも珍しくない中、
楽天ブラックカードは年会費33,000円で使うことが出来ます。
「ブラックカードを使いたい、でも年会費はそんなにかけたくない」
そんな方にはおすすめのカードです。
楽天グループサービス優待
楽天ブラックカードの特徴二つ目は、「充実した楽天グループ優待サービス」。
楽天ブラックカードは「楽天グループサービス」内で、充実した優待サービスを受けることが出来ます。
例を挙げると、
- 楽天証券のポイント還元率が2%に
- 楽天市場のポイント還元が火曜・木曜でポイント4倍(誕生月は更に+1倍)
- 楽天トラベルのポイント還元が3倍に
- 楽天ブックスのポイント還元が3倍に(誕生月は更に+1倍)
- Rakuten TVのポイント還元が3倍に
といった充実したサービスを受けることが出来ます。
楽天サービスを豊富に使用し、「楽天ポイント」を多く貯めたい方にとって、楽天ブラックカードはおすすめのカードだと言えます。
コンシェルジュサービス
楽天ブラックカードには充実したコンシェルジュサービスがあります。
サービスの一覧として、
ダイニング | レストランのご紹介、ご案内およびご予約を承ります。 国内はもちろん、海外へお出かけの際など、渡航先のおすすめストラン情報などもあわせてご案内いたします。 |
エンターテイメント | ロックやポップミュージックのコンサートから、バレエ・オペラ鑑賞、スポーツイベント、ブロードウェイやミュージカルなどあらゆるイベントのチケット、そして、国内外の様々なナイトライフ手配のお手伝いをいたします。 |
旅行 | 国内、海外のホテルや航空券、レンタカーの予約サービスもご提供いたします。 |
ゴルフ | ゴルフコースの情報をご提供いたします。 また、ご利用いただけるゴルフ場の空き状況なども確認いただけます。 |
※公式サイトより抜粋
レストランやエンターテインメント作品を多く利用したり、
旅行やゴルフに多く行く人にとっては非常に魅力的なサービスとなっています。
旅行サービス
楽天ブラックカードには充実した旅行サービスが存在します。
- 世界各国の1,400カ所以上の空港ラウンジ(※2025年1月時点)をご利用いただける「プライオリティ・パス」を無料でお申し込みいただける「ラウンジサービス」
- ご旅行の際、出発時にご自宅などから空港へ、または到着時に空港からご自宅などへ
お手荷物を無料でお届けすることのできるクーポンをご利用いただける「手荷物宅配サービス」 - 140カ国以上、7,000 拠点という世界最大のネットワークを誇るHertzレンタカーを、
ご優待価格にてご利用いただける「Hertzレンタカーサービス」 - ニューヨーク・ホノルル・パリ・上海など世界44拠点にわたる
現地の楽天カードトラベルデスクが、各種ご予約や手配を代行する「楽天カードトラベルデスク」
といった、旅行を行うカードユーザーにとっては便利なサービスが多くあり、旅行時の負担を軽減したいと考えているユーザーにはありがたいサービスとなっています。
ラグジュアリーカード Mastercard® Black Card™

年会費 | 111,000円 |
利用限度額 | 会員ごとに決定 |
申し込み条件 | あり |
優待サービス | あり |
コンシェルジュサービス | あり |
旅行サービス | あり |
保険サービス | あり |
魅力
ポイント還元率
ポイント還元率は1.25% | キャッシュバックなら1ポイント=1円で月々のお支払い額へも充当いただけます。Amazonギフト券などの電子ギフトにも1ポイント=1円で交換可能いただけます。 |
モバイルSuicaや公共料金でも 変わらないポイント還元率 | 「モバイル決済や公共料金は対象外」など業界の複雑なポイントプログラムを解決。お支払いやチャージする度にどんどんポイントが貯まります。 |
航空会社へのマイル移行 | 交換手数料無料で、JAL・ANA・ハワイアン航空のマイルに移行できます。マイル交換に上限はございません。 |
※公式サイトより抜粋
上の表のとおり、従来のカードであればポイント1%還元の所、このカードは1.25%還元という通常よりも多くのポイント還元を受けることができます。
ポイントを多く貯めたいユーザーにとっては、非常におすすめのサービスとなっています。
コンシェルジュ
24時間365日対応の コンシェルジュサービス | 24時間365⽇、卓越した知識と経験を有するコンシェルジュがあなたをサポート。機能⾯だけでなく、機知に富み洗練されたご提案の数々もラグジュアリーカードならでは。 |
LINEチャットで素早くリアルタイムに | 電話が難しいタイミングや移動中など、あらゆるシーンでタイムリーにご利⽤いただける、LINEチャット機能を新たに導⼊。 |
ダイレクト通話・メール対応 | 電話をかけると流れてくる⾃動⾳声を排除し、「すぐにつながる」を実現。隙間時間を有効活⽤できるメール対応であなたの貴重な時間を奪う、その”ひと手間”をサポートします。 |
※公式サイトより抜粋
コンシェルジュサービスは「LINEチャット」による素早くリアルタイムでのチャットが可能。
また、ダイレクト通話に対応しており、「いつになったら相談できるんだろう?」「早く電話に出てくれないかな」といった不満を抱くことなくサービスを使うことができます。
トラベル
グローバルホテル優待 | 世界5,000軒以上の宿泊施設で1滞在あたり平均総額約70,000円相当(500ドル相当*)の特典をご利用いただけます。 <70,000円相当の特典例> ・2名様分の朝食無料 ・ホテルクレジット100ドル分 ・ルームアップグレード* ・アーリーチェックイン&レイトチェックアウト* ・ウェルカムアメニティ *空室状況による |
国内外の空港ラウンジ無料 | 世界1,700ヶ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」が無料でご利用いただけます。(通常7万円*相当) 年間のご利用回数に制限はなく、無料のレストランメニューや併設スパにてリフレッシュも可能です。 *1ドル150円換算 |
国際線手荷物宅配無料 | 国際線ご利用の際、ご出発・ご帰国時のお荷物をカード1枚につき最大3個まで無料宅配いたします。 |
ホテル/クルーズブランド ステータスマッチ | 東急ホテルズやプリファード ホテルズ&リゾーツの上級会員に無条件でご招待いたします。 無料の客室アップグレード、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、ポイント特典など、より快適な滞在をお届けします。 |
※公式サイトより抜粋
先ほど紹介した「楽天ブラックカード」同様、こちらも充実した旅行サービスがついています。
旅行時の負担を軽減したい人にとってはありがたいサービスとなっています。
三井住友トラストクラブダイナース プレミアムカード

ダイナースクラブ プレミアムカード | クレジットカードのダイナースクラブ
年会費 | 143,000円 |
利用限度額 | 制限なし(※会員ごとに決定) |
申し込み条件 | あり(※非公開) |
優待サービス | あり |
コンシェルジュサービス | あり |
旅行サービス | あり |
保険サービス | あり |
魅力
いつものお店でポイントボーナス
対象のコンビニ・飲食店などで、ダイナースクラブ プレミアムカードをご利用のうえ、
①オンライン明細確定通知サービスの登録、
②ダイナースクラブ公式アプリへサインオンをしていただくと、ポイントが5倍になるサービスです。
セブンイレブン、ミニストップなどのコンビニでお買い物するだけで、ポイントが5倍近くになります。
セブンイレブン、ミニストップなどを多く利用するユーザーにはありがたいサービスとなっています。
24時間対応のコンシェルジュ
レストランやゴルフ場のご予約から、ご旅行の手配、コンサート・演劇などのチケットや記念日のプレゼント手配など、24時間・年中無休で会員様のさまざまなご要望にお応えする24時間対応のコンシェルジュがついてきます。
ポイント
ダイナースクラブ リワードポイントには有効期限がありません。安心してポイントを貯めて、好きなタイミングでライフスタイルを豊かにする多彩な賞品に交換することができます。
「有効期限を忘れて、うっかりポイントを失効してしまった」
という経験のある人にはありがたいサービスです。
また、
充実のアイテム | グルメ、人気メーカー、ラグジュアリーブランドから季節にあわせた期間限定賞品の他、プレミアム・ボーナスポイントプログラムや、プレミアムカード会員様限定のポイント交換商品をご用意しています。 |
ポイント移行 | 貯まったポイントを、提携航空会社のマイルや提携先のポイントに移行できます。 |
ポイント充当 | プレミアムカード会員様限定の交換レートで、プレミアムカードのご利用代金にポイントを充当いただけます。 |
※公式サイトより抜粋
貯まったポイントは期間限定の商品や会員限定商品の交換や、航空会社のマイルや提携先のポイントに移行することもでき、特に航空会社を多く使う人にとっては便利なサービスであるといえるでしょう。
記事まとめ
ここまで3枚のカードを紹介してきましたが、ここまで記事を読んできた方には
「結局、どのカードが一番おすすめなの?」
とお思いの方も多いでしょう。
そこで、本記事で挙げたカードはどんなユーザーにお勧めであるかを最後にまとめたいと思います。
楽天ユーザーなら「楽天ブラックカード」
「楽天経済圏」に入っている楽天ユーザーなら「楽天ブラックカード」一択です。
理由として、楽天ユーザーなら、お買い物で手に入れた楽天ポイントを「楽天モバイルの支払い」「楽天ひかりの支払い」に充てることができます。
日々の生活の負担を減らすことができるため、楽天ユーザーなら「楽天ブラックカード」一択であると言えるでしょう。
還元率優先なら「ラグジュアリーカード Mastercard® Black Card™」
ラグジュアリーカード Mastercard® Black Card™は、通常のカードがポイント1%還元の所、1.25%という高い還元率を誇っています。
日々の買い物を少しでもお得にしたいのであれば、「ラグジュアリーカード Mastercard® Black Card™」がおすすめです。
セブンイレブン、ミニストップなどを利用するのなら「三井住友トラストクラブダイナース プレミアムカード」
「三井住友トラストクラブダイナース プレミアムカード」は、セブンイレブン、コンビニなどでのご利用で、通常の1%分のポイント還元が5%分にもなります。
セブンイレブンやミニストップを利用する方には非常にお勧めのブラックカードであると言えます。
コメント